

講義
システムデザイン・マネジメント実習(日本語)・神武,中島,西野Practice of System Design and Management(英語)・神武,戸梶,小高
システムヴェリフィケーションとバリデーション(日本語)・神武,西村
System Verification and Validation(英語)・神武,西村,Jain
システムアーキテクティングとインテグレーション(日本語・一部)・西村,神武
System Architecting and Integration(英語・一部)・西村,神武,Jain
SDM研究方法論(一部)・神武
SDM Research Method(一部)・神武
ヒューマンインタフェース(日本語・一部)・神武
宇宙システム工学(日本語・理工学部設置講義)・神武
講演
2022年
神武直彦,クローズアップ「高精度測位で変わるスポーツの未来」,商工ジャーナル2月号(No.563),p.46-49,2022年1月(寄稿)
詳しくはこちら
詳しくはこちら
2021年
神武直彦,データ駆動型社会のビジネスデザイン-分野・地域を超え、社会課題に挑む- ,IIBA(ビジネスアナリシス国際協会)日本支部フォーラム2021,2021年12月14日(講演)
詳しくはこちら
詳しくはこちら
神武直彦,月面活度に向けたゲーム・チェンジ,防衛装備庁防衛技術シンポジウム2021,2021年12月2日(講演・パネルディスカッション)
詳しくはこちら
詳しくはこちら
神武直彦,スポーツの可能性をさらに拡張する「スポーツDX」の未来,ソニービジネスソリューションWEBマガジン『B』,Chapter60,2021年11月(インタビュー記事)
詳しくはこちら
詳しくはこちら
神武直彦,「システムズエンジニアリングで未来を創る」-持続可能な社会の実現のために-,会津IT秋フォーラム2021,2021年10月29日(講演)
詳しくはこちら
詳しくはこちら
神武直彦,「宇宙ビジネス最前線」,日テレNEWS24,2021年9月18日(出演)
詳しくはこちら
詳しくはこちら
神武直彦,宇宙ビジネスのトレンドとチャレンジ、そしてチャンス,日本航空協会令和3年度「空の日・宇宙の日」記念特別講演会,2021年7月28日(講演)
詳しくはこちら
詳しくはこちら
神武直彦,未来の学校,2021年度未来の先生フォーラム,2021年8月21日(講演・対談)
詳しくはこちら
詳しくはこちら
神武直彦,キッズパフォーマンスアカデミーシンポジウム2021,2021年7月31日(講演)
詳しくはこちら
詳しくはこちら
神武直彦,スポーツ×SDGs:コロナ禍に求められるスポーツ活動と東京2020大会に向けた取組,横浜市スポーツ協会「スポーツビジネスカンファレンス in 横浜2021」,2021年7月15日(講演・パネルディスカッション)
詳しくはこちら
詳しくはこちら
神武直彦,宇宙データを使った新たな街づくりの検討??,Deloitte GRAVITY CHALLENGE Japan Launch Event,2021年7月8日(モデレータ)
詳しくはこちら
詳しくはこちら
神武直彦,エンジニアが拓く宇宙ビジネスの未来,日本航空宇宙学会宇宙ビジネス共創委員会第2回シンポジウム,2021年7月7日(モデレータ)
詳しくはこちら
詳しくはこちら
2019年
2月23日(土)
形式:ワークショップファシリテーター内容:第1回おやまちシンポジウム:あなたがいるからまちが元気に
主催:OYAMACHIプロジェクト
登壇者:神武
ウェブサイト:http://oyamachi.org/project/projects/symposium
2月23日(土)
形式:パネリスト内容:医療政策セミナー2019
主催:医療政策機構
登壇者:神武
2月22日(金)
形式:招待講演内容:平成30年度創立記念講演会「分野・地域を超え、共に社会課題に挑む〜Sensing & Design による価値創出〜」
主催:渋谷教育学園渋谷中学高等学校
登壇者:神武
ウェブサイト:https://www.shibushibu.jp/news/lecture_20190308.html?ref=962
2月7日(木)
形式:招待講演/モデレーター内容:「分野・地域を超え、共に社会課題に挑む」テクニカルショウヨコハマ2019宇宙ビジネスの最新動向と未来について
主催:公益財団法人神奈川産業振興センター、一般社団法人横浜市工業会連合会、神奈川県、横浜市(順不同)
登壇者:神武
ウェブサイト:https://www.tech-yokohama.jp/2019/cosp/#cosp16297_cosp
2018年
12月27日(木)
形式:招待講演内容:Google Earth & Space Education イベント「分野・地域を超え、共に社会課題に挑む〜Sensing & Design による価値創出〜」
主催:グーグル有限会社
登壇者:神武
12月4日(火)
形式:招待講演内容:第44回感覚代行シンポジウム 「準天頂衛星による高精度測位が実現する未来 〜GPSからマルチGNSSの時代へ〜」
主催:感覚代行研究会
登壇者:神武
ウェブサイト:http://www.sensory-substitution.gr.jp/symposium/call44.html#C9-1
11月24日(土)
形式:招待講演内容:慶應義塾高校「理系ノスヽメ」講演会『深海からNew Spaceそして深宇宙 』
主催:慶應義塾高等学校地学教室
登壇者:神武
ウェブサイト:https://hiyosi.net/2018/11/16/science_seminar-6/